アップルストアの利用でポイントが貯まるポイントサイト
最終更新日:2016年3月31日
Mac、iphone、iPadなどを販売しているApple Store(アップルストア)の利用でポイントを貯めることができるポイントサイトはこちら。
これらのポイントサイトを経由して、アップルストアで買い物をすれば、
それぞれの還元率に応じたポイントを得ることができます。
獲得したポイントは現金へ換金したり、商品券として受け取ることができます。
アップルストアの実店舗に行って商品を購入しても値引きやポイント付加されることがまずないので、
アップルの製品を公式ショップからお得に購入するのであれば、
ポイントサイト経由でApple Storeを利用するのがおすすめです。
アップルストアを利用できるポイントサイトの還元率比較
楽天やYahooショッピングなどの利用でポイントを獲得できるサイトは多いのですが、
アップルストアと提携しているポイントサイトは多くありません。
下記のポイントサイトは数少ないながらも、アップルの公式ストアと提携しています。
ポイントサイト名 | 還元率 |
---|---|
ちょびリッチ | 1% |
ハピタス | 0.8% |
げん玉 | 0.4% |
ECナビ | 0.4% |
還元率の高い「ちょびリッチ」と「ハピタス」について
もっとも還元率が高いのが、ちょびリッチで「1%」です。
その次に還元率が高いのが、ハピタスで、「0.8%」です。
例えば、ちょびリッチ経由で15万円のマックブックを購入した場合は1,500円分のポイント獲得。
8万円のiphoneを購入すれば800円のポイント獲得といった感じです。
ちょびリッチは他にも楽天市場やYahooショッピングなど、
使い勝手の良いショッピングサイトとの提携もあるので、
まだ登録していない方はこの機会に登録してみるのも良いかもしれません。
楽天市場の利用では、通常の還元率が1%ですが、
たまにキャンペーンで還元率2%になっていたりします。
知名度や利便性で言えば、ハピタスがおすすめです。
ハピタスも同様に、楽天市場(1%)やYahooショッピング(1%)、ヤフオク(0.5%)などの有名どころをおさえています。
その他にANA、ニッセン、ポンパレ、ロハコ、セブンネットショッピングなど、提携しているショップが多いです。
ちなみに、ヤフオクの利用では、落札をする場合はもちろん、
出品をする場合にもポイントを獲得することができます。
どちらのポイントサイトも、貯めたポイントを現金に換金したり、
電子マネーや商品券に交換することができます。
もちろんどちらも無料で会員登録できます。
ちょびリッチの場合、
住信SBIネット銀行、ジャパンネット銀行、楽天銀行を利用している方は、
ポイントを現金に交換して入金してもらう際に手数料がかかりません。
ゆうちょ銀行や、その他の金融機関での現金化の場合には、150円の手数料がかかります。
(初回に関しては無料)
>> ちょびリッチ 公式サイト
>> ハピタス 公式サイト